復縁アドバイザーさきなです🌹
私、昔
ガチで“汚部屋”住人だったことがあります。
床に足の踏み場がなくて、
メイク道具は行方不明。
仕事に着ていくスーツと
履き終わった靴下と
いつのだかわかんない下着が一体化して、
グッチャグチャのお団子状態。
女性としてあるまじき状態ですが…
自室から異臭が漂ってた…
ファブリーズと
香水が手放せない生活を送ってたんですよね。
今でこそ笑えますが(笑)
あの頃の私は
本気で「何も手につかない」状態でした。
彼と別れたあの日から、
毎朝遅刻ギリギリに起きて。
出社して、
帰ってきて、
ご飯も食べずに布団にもぐるだけ。
服を脱ぐのも精一杯。
ボロボロの化粧を落とす気力もない。
「生活の崩壊」ってこういうことか…
ひしひし感じてました。
部屋の散らかり=心の汚れ
ある時ふと、気づいたんです。
あ、私、
「部屋が片付かない」んじゃなくて、
「心が片付いてない」んだって。
たとえば、ゴミを捨てようとしても、
- 「このお菓子、彼と一緒に食べたやつだったな…」
- 「このTシャツ、彼と喧嘩した日着てたな…」
とか。
すると、
片付け作業に身が入らなくなる。
…え、そんなことで?
って思うかもしれないけど、
人間の脳って、意外と
“物”と感情が強くリンクしてるんです。
思い出のぬいぐるみが捨てられない理由
たとえば、
子どもの頃
ずっと一緒に寝てたクマのぬいぐるみとか、
学生時代、
旅行先で買った
ちょっとダサいキーホルダーとか。
正直、
機能的にはもう必要ないし、
見た目も劣化してる。
ただのジャマな置物。
でも…なぜか捨てられない。
それは、そこに
“物”以上の記憶と感情が染みついてるからなんです。
- 一緒にいたときの安心感
- 誰かからもらったときの温かさ
- 手放す=思い出を消す気がしてしまう
だから、
人は“物”を見ただけで、
一瞬であの頃の感情に引き戻されたりする。
つまり、
「この服は彼と付き合ってた頃に買ったやつ」
「このカップは毎朝一緒に使ってたやつ」
っていうのも、
本質は“ぬいぐるみ”と同じ現象。
物を処分すること=感情を整理すること。
だから、
片付けって本当は
「心の片付け」でもあるんですよね。
失恋と汚部屋の関係、ちょっとだけ真面目に考察してみた
じゃあ、
「部屋を片付けたい、けどうまくいかない…」
って思ったときに
- 心が片付いてない状態って”なんだろう”
- 具体的な心の片付け方は?
てことを考えてみるんですよ↓
① 心のキャパがいっぱいになると、判断力が落ちる
失恋って、
ものすごいエネルギーを奪われます。
考えないようにしても、
頭の中は常に“元彼ループ”
つまり、
片付けに必要な
- 分別
- 判断
- 処理
がまるごとできなくなる。
=部屋が荒れる
② 自己肯定感が下がると「どうでもよくなる」
「私なんかが頑張ったって、どうせ…」
というモードに入ると、
部屋が汚れてようが、
髪がボサボサだろうが、
「まあいっか」スイッチが入りやすくなるんですよね。
これが一番やっかいで、
時間が経っても
やる気が湧いてこない原因になります。
③ 外の世界と自分を遮断したくなる
失恋すると
「誰にも会いたくない」
「ひとりにして」
って時期、ありますよね?
それって
部屋が散らかると
逆に安心するという心理でもあって、
要するに、
“部屋=外界とのバリケード”みたいになっていく。
散らかった部屋は、
安心できるようで、実は
- 誰にも見られたくない空間
- 人を入れたくない空間
になっていきます。
その延長で
友達の誘いも断りがちに。
「また今度ね」が増えて、
外とのつながりが
どんどん薄れていく原因になります。
部屋が片付けられないのは、あなたがダメなんじゃない
片付けられないのには
ちゃんと理由があるんです。
あなたの心が、
疲れて、
傷ついて、
回復を求めているだけ。
この状態のときって
一時的に清掃業者に頼んだりしてもムダ。
私、
5万円くらい払って
ゴミ袋20袋くらい捨ててもらったけど、
翌月にはまた散らかり放題でしたから…
心が癒されてなければ、
またすぐ元通りになってしまいます。
それは意思が弱いからじゃなくて、
ストレスの根っこが
解消されてないからなんです。
心を整理することが、部屋を片付ける第一歩
部屋をキレイにするには、
まず心の“ごちゃごちゃ”を解きほぐすこと。
そのきっかけとして、
「失恋ストレス」に向き合うことが
すごく大事だと
私自身、実感してます。
もしも
「失恋のストレスの解消の仕方がわからない…」
という場合は、
私の電子書籍で具体的に語っているので
ぜひ読んでみてくださいね☺️
さきな著
『復縁戦略~最高の手段で最幸になる方法~』
では、
ただ元彼を取り戻すだけじゃなく、
「感情の整理」や
「自己価値の回復」についても
じっくり向き合えるようになっています。
もちろん無料で読めますので、
「とりあえず今は布団から出る元気がない…」
というあなたにこそ、届けたい。
繰り返しになりますが、
部屋を片付けられないのは、あなたのせいじゃない。
あなたの中にある、ストレスのせい。
ちゃんと理由があるんだから、
ちゃんと向き合えば
片付けられる日は必ずやってくる。
あなたの心に、少しでも風が通りますように🍃